トピックス

集会のご案内

2020.11.15(日)浜岡原発の再稼働を許さない!ひまわり集会in静岡

2020ひまわり集会

2020.11.21-22 全国教職員学習交流集会(オンライン)

憲法を守りいかし、子どもも教職員も大切にされる学校・社会に

2020全国教職員学習交流集会

投稿日: | カテゴリー: トピックス, 原発廃炉, 取り組み紹介, 教育文化 |

給与・勤務/教育条件改善署名

給与・勤務条件、教育条件改善の署名にぜひご協力ください。

2020 給与及び勤務条件の改善を求める署名

2020教育全国署名

投稿日: | カテゴリー: トピックス, 教育文化, 生活権利, 署名用紙 |

458 県人事委員会へ 要求書を提出

県人事委員会へ要求書を提出/教育全国署名静岡県スタート集会/主張「まずは休日から。文科省の『部活動改革』をどう見るか」/育休復帰応援カフェ/性教育基礎講座

ほか

高教組しんぶん458

投稿日: | カテゴリー: トピックス, 高教組新聞 |

11/22(日)第13回静岡県教育のつどい

第13回 静岡県教育のつどい in  伊豆の国市

語り合おう!地域と学校にできること   ~コロナ禍で見えてきたこと~

日時:2020年11月22日(日)9:30~16:00

会場:韮山文化センター(韮山時代劇場)※伊豆箱根鉄道線 韮山駅前

(〒410-2123静岡県伊豆の国市四日町772 電話055-949-8600)

 

子どもたちの育ちはどうあるべきか、学校とは何か、真の学びとはなにか、地域や社会がどう支えるかがあらためて問われています。学校の主人公である子ども・青年を中心にすえ、保護者・市民・教師、そして子育てと教育にかかわる行政のみなさんで、つどい、語り合い、ともに考えあいましょう。

◎記念講演:清川輝基さん(NPO 法人子どもとメディア代表理事)

「スマホ社会の落とし穴~子どもが危ない~」

≪静岡県教職員互助組合高校支部 教育講演会≫

◎市民と共に考える「共育」分科会

A:授業づくり・学校づくり

B:子どもの居場所―あそび・くらし・学び―

C:コロナ禍で見えてきた学校の課題

※内容の詳細と申し込み・コロナウィルス対策については、チラシをご覧ください

第13回静岡県教育のつどい(チラシ・申込書PDF)

 

 

投稿日: | カテゴリー: トピックス, 教育文化 |

【生徒対象】「部活動アンケート2020」のお願い

★静岡県の高校・特別支援高等部の生徒・先生方へ

わたしたち静岡高教組では、かねてより部活動問題の解決に取り組んでいます。

2016~2018年には教職員対象に、また2019年には生徒(高校生)対象に部活動アンケートを実施し、11校1,000人にご協力いただきました。ありがとうございました。

そして2020年。新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、今年3月2日から全国一斉臨時休校となり、部活動も中止に。6月15日から段階的に再開されましたが、この間、各種の公式戦や大会も次々に中止・延期となりましたが、皆さんはどう受け止めたでしょうか?また、活動内容にはどんな変化があったでしょうか。

皆さんの本音をぜひ聞かせてください!

【回答方法】

①各職場(学校)で配布される回答用紙に回答、分会長の先生へ

②「Googleフォーム」から回答・送信 → 「部活動アンケート2020」回答フォーム

※別サイトへ移行します/メールアドレスは収集しません

②下記から用紙をダウンロードして 記入→高教組に送信または各学校の分会の先生へ

01_部活動アンケート2020(回答用紙PDF)

02_部活アンケート2020_集計用紙(Excel)

03_部活動アンケート2020_趣意書(PDF)

<注意事項>

・回答用紙とGoogleフォームで重複回答しないようご注意ください。

・回答や集計結果を紹介させていただくことはありますが、学校や個人が特定されることはありません。

・(静岡高教組分会の方へ)「趣意書」は、各校の校長・学年部・担任・部活動顧問などに実施を依頼する際にご利用ください。

 

投稿日: | カテゴリー: トピックス, 教育文化, 職場討議資料 |

0919性教育基礎講座

障がいのある子どものこころとからだの学習

~性について語ろう!学ぼう!~

○日時:2020年9月19日(土)13:00-15:00

○講師:永田三枝子さん(“人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル世話人)

○形式:オンライン(ZOOM利用)

○対象:性教育に関心のある方ならどなたでも(先着20名)

※詳しくはチラシをご覧ください↓

0919性教育基礎講座(チラシ)

投稿日: | カテゴリー: トピックス, 教育文化, 未分類, 職場討議資料 |

0905「教育全国署名」静岡県スタート集会・学習会

すべての子どもには、ゆきとどいた教育を受ける権利があり、その条件を整えるのは国の責任です。教育予算の増額による少人数学級の前進、教育費の無償化、給付制奨学金の拡大、特別支援学校の過大・過密の解消など教育条件の改善はすべての人の願いです。とくに今年はコロナ禍で、あらためて学校の課題が明らかになり、20人学級を展望した少人数学級の前進は急務です。30年以上続く「教育全国署名」、子どもたちや若者を励まし、地域づくりの運動としてとりくみましょう。

○日時:2020年9月5日(土)10:00-12:00

○内容:

〔第1部〕学習会

「コロナ禍で見えてきたこと~子どもたちが望む学び・学校・地域~」川口正義 氏

(独立型社会福祉士事務所 子どもと家族の相談室寺子屋お~ぷん・どあ共同代表

認定社会福祉士)

〔第2部〕「教育全国署名」静岡県スタート集会 11:30~12:00

○各団体からの報告・決意表明など

0905教育署名県スタート集会(チラシ)

投稿日: | カテゴリー: トピックス, 取り組み紹介, 教育文化, 活動 |

みんなで未来をひらく教育を語るつどい

”コロナ”と子どもたち~見えてきたこれからの子どもと教育を語ろう~

■「みんなで未来をひらく教育を語るつどい」

2020年8月23日(日)14:00-15:00【オンライン開催】※

※視聴方法は、静岡高教組までお問い合わせください(一般公開はありません)

講演:内田 樹 氏 (思想家・武道家)

演題「”コロナ”危機から見える、新自由主義かの課題と教育の課題」

主催「みんなで未来をひらく教育を語るつどい」実行委員会

 

投稿日: | カテゴリー: トピックス, 取り組み紹介, 教育文化 |

平和のとりくみ×2

戦後75年。平和を学び、つくるとりくみのご紹介です。

静岡平和資料センターだより0701

7/2-12/20 企画コーナー「少年少女と戦争」開催中

→公式サイトはこちらです  運営:静岡平和資料館をつくる会

2020年原爆と人間展

8/17-8/21 静岡県庁別館21階展望ロビー

「原爆と人間」展被爆75年目に贈る 原爆被爆の実相とたたかい

主催:日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)

投稿日: | カテゴリー: トピックス, 平和 |

めざせ「20人以下学級」!教育署名/ネット署名

☆目指せ「20人以下学級」!教育予算ふやして輝け!みんなのえがお

全国でも、静岡県でも、新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも、今すぐ、20人学級、教職員の増加、施設設備の充実、教育予算の増額が必要です。各職場での「教育署名」、およびネット署名にぜひご協力ください。

■9月5日(土)「教育署名」スタート集会 → 教育署名スタート集会

■「教育署名」用紙(裏面が署名欄です)→ 教育署名用紙2020(A3)_静岡県版

■ネット署名→ めざせ「20人以下学級」!教育予算ふやして輝け!みんなのえがお

↓またはこちらのQRコードから


投稿日: | カテゴリー: トピックス, 教育文化, 署名用紙 |